〒991-0041 山形県寒河江市鶴田62番地の3
営業時間 | 8:30~18:30(土日祝祭日でも連絡はつきます) |
---|
定休日 | 土日祝祭日 |
---|
そのリフォームちょっと 待った、 大事なことわすれてはいませんか?
◎ 既存住宅現況検査技術者 (既存住宅インスペクター) 平成23年の年末に試験が行われ第1回目の認定に㈱宇野設計事務所の宇野 忠志が合格し登録を行いました。
◎ 見た目さえ きれいになれば・・・ん ?
見た目だけのリフォームで見違えるように綺麗になり、皆様に自慢できるようになった・・・?
でも 建物の構造・下地は傷んでいないのでしょうか? もし傷んでいる所があったなら、そこを無視した お色直しでは、けして建物は長持ちしません。 見た目の自慢できる暮らしもいいけれど、建物がしっかりしていなければ、リフォームをした甲斐がありません。
安く仕上げたいので下地を直す予算が無いとあきらめていませんか・・・?
どのくらいかかるか見積を出してもらったらどうでしょうか。 とんでもない見積や、見積をだしたがらない業者であれば、業者の良し悪しを見分ける絶好のチャンスになるのではないでしょうか。
既存住宅インスペクター・ 宇野 忠志にメール、電話等で遠慮しないで無料相談してください。
◎ 誰が工事をやっても同じだろ・・・か ?
構造材が傷んでいてもプロだから直してくれるだろうと思っていませんか。しかし、見えるところだけが きれいになっていれば・・・ 「どうせわからないだろう」 と手を抜くかもしれません、なぜなら、リホーム会社が必ずしも建築のプロとは限らないからです。 また、傷んでいるところが見つかったら これ幸いと 「契約に含んでいない」と、実情に沿わない金額を追加請求するかもしれません。事実下地の補修はめんどうくさいわりに請負金額に加算しにくいのです。しかし、そのままにするわけにはいかないので見積書を提出してもらいよく話し合い 検討する必要があるのではないでしょうか。
既存住宅インスペクター・ 宇野 忠志にメール、電話等で遠慮しないで無料相談してください。
◎ リフォームするより立て替えるしかない・・・か ?
今 住まいになっている、建物の健康状態を調べたことがありますか。 ?
車には安全、安心のため 車検が義務化になっいるが、 残念ながら、家族が生活する最も大切な財産でもあり、しかも高額な住まいに いまのところ 法的チェックがなく、居住した後は個人の裁量に任されているのが現状です。 (最近の建物に 「履歴書」なるものがでてきました。
環境エコが叫ばれ CO2を減らさなければいけない時期に、解体するとなればどうでしょう・・・それに伴い余計な金額がかさんだほかに、CO2を増やすだけだではないでしょうか。「建て替えを否定しているのではありません」
この頃は、核家族が進み 人の住んでいない建物、アパートが増えてきており、 建物はそっちこっちに激しい傷みがあり、敷地は荒れ放題、しかも空き地がポツポツとあり 街並みの景観を壊しています。
◎ 建物のドック・・・ とは ?
建て替えか、リフォームかで迷ったら、まず 「建物の健康診断」をしてみましょう。どちらがふさわしいか最善の方向性が見えてくると思います。
どんな住まいでも年数がたてば、自然と老朽化、劣化してきます、建物の現状を診ずして、 あなたの住まいにふさわしいリフォームの提案はできません。建物の健康診断の結果に基づき、補修や補強の必要性から提案し、「住む人と住まいの健康」を考える住まいづくりをお手伝いします。
既存住宅インスペクター・ 宇野 忠志にメール、電話等で遠慮しないで無料相談してください。
◎ 耐震診断・耐震補強工事を施工後リフォームでは・・
住まいの町医者 ホームドクター 宇野 忠志(木造住宅耐震診断士)が、図面を基に(図面がなくとも結構です現場にて図面を作成します) 現地の赴き、住んでいる方と一緒になり現地調査を行います。
建物の周辺を観察し、床下、小屋裏、に潜って老朽度を計測・目視検査を行い、また内装、設備機器などの老朽度、 外壁や屋根・外構などの外装の劣化・キズの進み具合などを確認します。
リフォームする前に耐震診断を行い あなたの住んでいる建物の検診を行い状況を把握して、耐震補強工事を行ってからリフォームすべきと提案します。
ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
建築設計・監理、 50+α からの元気な住まい方、 高齢期に備える住まい、住宅の耐震診断と補強方法、 確認申請、 欠陥住宅相談等の 悩み、心配、質問など何でもOKです。
当事務所にお電話いただいての電話相談は、予約の必要はありませんので下記時間帯にいつでもご利用ください。
▼▼ お電話でのお問合せ・申込はこちら ▼▼
受付時間 : 8:30〜18:30(土日祝祭日でも連絡はつきます)
※なを、上記の時間外でも電話、事務所での相談を承ることができる
場合がありますので、ご希望の方はその旨をご相談ください。
私も還暦を過ぎ 団塊の世代として これからは、中高年代の方々と 安全で、安心な、生活のしかた、住まい方などを一緒に考え 楽しい楽園で素敵な人生をおくりたいと思っています。!!
<対応地域> | 山形県内 + 仙台市内 |
---|
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
8:30~18:30
(土日祝祭日でも連絡はつきます)
※土日祝祭日は除く